
情報元
古江彩佳の目の前で水道管が破裂!?
渋野日向子も困惑の思わぬ“水害”発生…
【女子ツアーの“ヒトネタッ”!】
渋野日向子も困惑の思わぬ“水害”発生…
【女子ツアーの“ヒトネタッ”!】
ゴルフのトーナメント会場は“ネタの宝庫”。ただ、そのすべてを伝えることはなかなか困難なこと…。そこで現場記者がコースを歩くなか“見た”、“聞いた”もののなかからちょっと気になった1つのテーマ、すなわち“ヒトネタ”をご紹介! 今回は「マイヤーLPGAクラシック」が行われるブライズフィールドCC(米ミシガン州)から。
30度を超える気温のなか、18ホールの練習ラウンドを行った古江彩佳。15番パー3では、米国で初となるホールインワンも達成し、いい感じで調整を進めている。だがその最終ホール、目の前でまさかの“アクシデント”が発生!
開幕目前ということもあり、コースでは選手のみならず、会場を設営するスタッフたちも酷暑のなか額に汗して働いている。ちょうど古江が18番グリーンに到達した頃、その奥ではロープを張るための杭を地面に打つ作業が行われていたのだが、これが思わぬ事態につながることに…。
その杭のうちの1本を打ち込んだ瞬間、おそらく地中の水道管が破裂、ものすごい勢いで水があふれ出てきた。これによりうろたえる何人もの大人たちの姿を見ながら、古江はグリーンを確認するということになった。そしてわずか数分後には大きな水たまり(もはや池?)が完成した。
古江もキャディらと、どんどん増えていく水の様子を見守る。その後、ひとりで“水源”に近づいていったのだが、なにやら表情が楽しそう。ラウンド後には「水好きですね。ああいうの(笑)」という感想を話していた。
このすぐ後には、渋野日向子も18番にやってきた。実はここ、傾斜下でグリーン奥に外した時は、かなりシビアなアプローチが求められる場所。それだけに事前のチェックは抜かりなく…といきたいところだが、当然打つことはできるはずもない。渋野は「絶対に確認したい場所!」と、思わぬ“水害”に苦笑いしながらクラブハウスへと戻っていくことになった。ぜひ開幕前日までには“復旧”し、しっかりと確認できますように!
関連記事
この記事への反応
-
次から次へといろんなことが起こりますね。
楽しいと思える古江選手は本当に頼もしいです。
畑岡選手は昨年は2日続けてホールインワンをやってのけてます。
古江選手ももしかしたら、なんて期待してしまいます。
何かが起こりそうですね。
頑張ってください。 -
古江プロ、練習ラウンドでホールインワン!
前戦ショップライト、バックナインで4バーディーの好調さを持続してるね!
4日間頑張って、ベストテンを目指そう! -
18番の一番低いところは「ここだ!」というのは十分確認できた、みたい。
頑張ってください。楽しみです。 - 国内でプレーしてる頃は、どんな時も笑顔で不気味さを感じてましたが、今は、真からの笑顔や色んな表情が随所に現れ親しみを感じ応援したくなります。
-
なんでも楽しむ余裕がないとプレイがきつくなる。
みんな頑張って! - アメリカってすごいね~色々ある。日本頑張れ〜
-
酷暑の中練習ラウンドお疲れ様です。
暑いのに長袖、日焼けも未婚女性の敵、水道菅破裂で出来た水溜まりは一服の清涼感、良かったですね
神様の贈り物です! -
古江、渋野は今年は慣らし運転です来年から本領発揮してください
シードのポイントも十分ゲットしました
レッツ エンジョイ ゴルフ です
コメント:0