
情報元
緑ヘアに“イメチェン”した稲見萌寧「まず、すごいねって言われる(笑い)」
◆女子プロゴルフツアー ほけんの窓口レディース プロアマ(12日、福岡CC和白C=6299ヤード、パー72)
昨季賞金女王で今季初優勝を目指す稲見萌寧(Rakuten)はプロアマ戦後、取材に応じ「練習ラウンドではいつも調子が悪いので、そこから修正できればいい。試合の朝しだい」と慎重に話した。
前週のメジャー、ワールドレディスサロンパスカップ(茨城)ではドライバーが復調し、3位で終えた。高速グリーンにも対応し、今週は遅めのグリーンへのアジャストがカギになりそう。「全部ショートする。それを考えて距離感を合わせるとラインが合わないので、難しい」とした。
毎週試合が続く中、遠征の楽しみは「食事」と明かし、「(福岡名物の)もつ鍋、めんたいこが大好き。もつ鍋は火曜日(10日)に食べました。お昼のおにぎりは全部めんたいこです」と笑顔で話した。
今週から髪の毛を緑色に染めて“イメチェン”して臨む。「(2月下旬に)沖縄に入る前にこの色にしていた。色落ちを考えて、カーキにしたくて。緑とターコイズブルーのカラーで、最初はやりすぎくらいがいい。みんなからまず『すごいね』って言われて、『緑似合うね』と言ってくれる方も多い」と話していた。
この記事への反応
-
緑か〜。
似合う似合わないより、自分が楽しければ良いのかね。 -
最近は髪色をカラフルにするのも一般的になっていますよね!
自分は昭和の人間なのでその当時は「奇抜」の一言で片付けられましたが…
結果が求められる世界なだけに、特にプロアスリートは「チャラい」と取られがちですが、オシャレが頑張るモチベーションになって結果に結びつくなら、どんどんオシャレしたらいいと思います。 -
世間で緑へアにしてる人は少ない。
何だか色々な意味で心配。
精神的な面さえ大丈夫なら良いのですが。
凄いねと言われるのは、どっちともとれますけど、本人はわかってるかな?
LPGAでも見かけないですね。
大阪のおばちゃんなら、やっても違和感ないけどね。
どうなんでしょうか? -
モネだけに水連ヘアーかな
ゴルファーだけにグリーンをとらえるど! - フェアウエーとグリーンの色にしたのと言ってやれ
- こういうことに気を使っている間は、成績は伸びないだろうね。
-
大好きだから
何をやっても賛成です。 -
石川遼みたいになっちゃうのかな。
二人とも必ずプレイで見返して欲しい
コメント:0